
社会医療法人化について
更新日: 2020年10月01日
医療法人三愛会は、
令和2年10月1日より「社会医療法人三愛会」
となりました。
社会医療法人とは、第五次医療法改正において、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を図るため、「救急医療、災害医療、へき地医療、周産期医療、小児救急医療」など、特に地域で必要な医療の提供を担うために創設された公益性の高い医療法人です。
三愛会は救急医療とへき地医療の要件を満たしておりましたので、今回、社会医療法人を申請し、認定を受ける運びとなりました。
当法人は、「患者さん本位の医療と介護サービスの統合」の経営理念を基に、「患者さんへのいたわりの愛、職員相互のおもいやりの愛、地域社会への奉仕愛」(三愛精神)をモットーとして地域の皆様に安心・信頼される組織づくりを心がけてまいりました。
これからも地域医療の担い手として、さらに地域社会に貢献できるよう組織運営に努めてまいります。