社会医療法人三愛会 三愛クリニック よくあるご質問

外来受診について

Q1.外来受診は予約ができますか?
一般外来の診察予約はございません。(専門外来を除く)

Q2.外来受診時に必要なものはありますか?
以下の中でお持ちのものをご持参ください。
 ・マイナンバーカード(又は健康保険証)、各種受給者証
 ・お薬手帳
 ・紹介状、検査結果

Q3.MRI・CT・骨密度検査は受けれますか?
診察等の結果、検査が必要と判断された場合、可能です。
なお、検査は三愛病院の検査機器を使用します。

Q4.仕事中(通勤中)のケガの診察はできますか?
仕事中(通勤中)のケガも診察は可能です。
ただし、健康保険が使用できない為、一時的に治療費の全額を自己負担していただく場合があります。

Q5.特定健診は受けれますか?
特定健診の対応は可能です。三愛クリニックに事前に予約のご連絡をお願いいたします。

Q6.学校の運動器健診で指摘を受けたのですが、診察できますか?
三愛クリニックの外来で診察可能です。健康保険証等をお持ちになり、運動器健診の診察の旨をお申し出ください。

Q7.救急車の受入れをしていますか?
三愛クリニックでの救急車の受入れは行っておりません。救急車の受入れは、三愛病院で対応いたします。

Q8.診療時間外の診察はできますか?
診療時間外の診察をご希望の場合、三愛病院での対応となります。三愛病院へお問い合わせください。

Q9.診察が混雑する時間帯はありますか?
平日の午前中は、患者様が多く、待ち時間が長くなることがあります。午前中より、午後の診療の方が待ち時間は短い傾向です。

診療費の会計・証明書等の発行について

Q1.現金以外で支払いできますか?
 クレジットカード、デビットカード(銀行等のキャッシュカード)での支払いが可能です。

Q2.限度額適用認定証の発行はどうしたらいいですか?
 マイナンバーカードを健康保険証と紐づけている場合、受付窓口でオンライン資格確認時に情報取得に同意いただければ、別途手続きは不要です。
 マイナンバーカードを使用されない場合、健康保険証の発行窓口でお手続き等が必要です。
申込書類等の郵送対応をしている場合もあります。

Q3.診断書の申込みはどうしたらいいですか?
 受付窓口で診断書の申込みを承ります。
保険会社等の診断書用紙をご提出いただき、当院所定の文書申込書をご記入ください。
※文書申込書は、こちらからダウンロード可能です。
 ・文書申込書(PDF)
ご記入してお持ちいただくと、申込みがスムーズに対応できます。
診断書の発行費用は、文書申込み時または、診断書のお渡し時にお支払いください。

Q4.患者本人以外でも診断書の申込みができますか?
 個人情報保護の為、患者本人以外が診断書の申込み、受取りをされる場合、委任状の提出や本人確認をお願いすることがあります。

Q5.領収書の再発行はできますか?
 領収証の再発行はできません。領収書は、大切に保管をお願いいたします。
 医療費の支払い証明が必要な方は、医療費証明書を発行することが可能です。(1通550円)

介護サービス(通所リハビリ)利用について

Q1.通所リハビリはいつから利用できますか?
担当者会議と利用前受診が終了次第、利用開始可能となります。

Q2.通所リハビリの支払い方法はどうなりますか?
銀行等の口座引き落とし対応となります。
※通所リハビリの利用開始までに引き落としを行う口座と銀行印の準備をお願いします。

その他について

Q1.診療記録の開示手続きはどうしたらいいですか?
受付窓口または、当院職員へお声掛けください。担当職員が手続きについてご案内いたします。
事前に診療情報提供の申出書をご記入される場合は、こちらからダウンロード可能です。
 ・診療情報提供の申出書(PDF)
なお、診療情報提供は、申出より約1週間程度の時間をいただきます。

Q2.セカンドオピニオンはできますか?
他医療機関の医師へのセカンドオピニオンを希望する場合、主治医へお知らせください。
セカンドオピニオン用に診療情報提供書(紹介状)や画像等の検査結果をお渡しします。

Q3.駐車場はありますか?
三愛クリニック建物の隣(南側)にございます。
駐車場が満車の場合、駐車場誘導員の指示に従い駐車をお願いいたします。