帯状疱疹ワクチンの定期接種がはじまりました。
ご希望の方は、以下の内容をご確認の上、予約をお願いいたします。

帯状疱疹ワクチンは、2種類あります。
接種方法や効果とその持続期間、副反応、接種費用が異なります。
※以下の厚生労働省からお知らせをご参照ください。
  帯状疱疹ワクチンの定期接種のお知らせ(PDFデータ)

ワクチンの特徴

帯状疱疹
生ワクチン
帯状疱疹
組み換えワクチン
接種方法皮下に接種筋肉内に接種
接種回数と間隔1回2回
※通常2カ月以上
の間隔をあける
接種条件病気や治療によって、免疫の低下
している方は接種不可
免疫の状態に関わらず接種可能

鹿児島市助成対象者の接種費用(自己負担額)

帯状疱疹
生ワクチン
帯状疱疹
組み換えワクチン
助成対象者3,000円11,700円
生活保護受給者
市民税等非課税世帯
確認書類の持参で、費用負担なし

接種時に必要なもの

・鹿児島市から送付された帯状疱疹ワクチンの予診票
・マイナンバーカード、健康保険証など
・お薬手帳

 ※生活保護の方は以下のいずれかの確認書類
  ・生活保護受給者証、生活保護医療券、生活保護受給証明証
  ・自立支援医療受給者証
 ※市民税等非課税世帯の方は以下のいずれかの確認書類
  ・介護保険料納入通知書(世帯全員が非課税のみ)
  ・後期高齢者医療限度額適用、標準負担額減額認定証(後期高齢者の被保険者のみ)
    ※有効期限内のもの、マイナ保険証又は後期高齢者医療資格証でも可

ご不明な点等がございましたら、お問い合わせください。

社会医療法人三愛会 理事長

about author

3ai-staff2

blog2@webmys.com

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.